
https://sites.google.com/view/jaast39ko/home
第39回エアロゾル科学・技術研究討論会は,8月3日(水), 4日(木), 5日(金)の3日間,慶應義塾大学 日吉キャンパスにて開催されます.
討論会の日程概要と期間中の一時預かり保育についてお知らせいたします。
■期間中の一時預かり保育について
会場となる日吉駅周辺の一時預かり保育施設の利用につきまして、現地実行委員会より支援を行う予定です。上記討論会website をご参照ください。
なお施設との連絡の都合上、ご利用をご検討の際は6月末までにお知らせください。
[日程概要(予定)]
8月3日(水)
AM 若手口頭発表
PM 若手ポスター発表・一般ポスター発表
夕刻 若手討論会
8月4日(木)
AM シンポジウム「SDGs時代のエアロゾル研究」
PM 総会・特別セッション・メーカープレゼンテーション
8月5日(金)
AM 一般講演(口頭発表)
PM 一般講演(口頭発表)
※全日程を通して企業展示(ブース展示・カタログ展示)を実施いたします
最後に、1分ほどの討論会告知動画を作成いたしました。ぜひご覧ください。
https://youtu.be/kh1nnpVIoks
討論会ご参加の皆さまにとって多くの「偶然の出会い(serendipity)」の機会がありますことを心より願っております。
【現地実行委員会】
委員長 奥田知明 (慶應義塾大学) 委員 岩田 歩(気象庁気象研究所),内田里沙(日本自動車研究所),齊藤伸治(東京都環境科学研究所),平﨑太一(日本カノマックス),宮川拓真(海洋研究開発機構),村島淑子(産業技術総合研究所),森 樹大(慶應義塾大学),楊 柳(東京ダイレック・慶應義塾大学)
委員長 兼保直樹(産業技術総合研究所) 委員 森本泰夫(産業医科大学),林 政彦(福岡大学),関口和彦(埼玉大学),Wuled Lenggoro(東京農工大学),濱 尚矢(東京ダイレック),久保 優(広島大学),藤井佑介(大阪公立大学)