関東地区中高教諭とケミカルエンジニア交流のための見学講演会
主催:化学工学会・人材育成センター(理科教育委員会)、化学工学会・関東支部, 東京都理科教育研究会
==============================
第12回 (2012年8月)(計画停電の影響で中止)
==============================
主催:化学工学会・人材育成センターおよび関東支部, 東京都理科教育研究会
講演:水処理関係2名(予定)
見学:国立保健医療科学院(予定)
==============================
2011年8月(計画停電の影響で中止)
==============================
主催:化学工学会・人材育成センターおよび関東支部, 東京都理科教育研究会
講演:水処理関係2名(予定)
見学:東京都水道局(予定)
2011年7月30日, 17th Symposium for high school students (SCEJ)
高校生のための講演会と実験見学体験会
第17回高校生のための現代寺子屋講座「日本発環境テクノロジーが世界を変える~身近な問題から学ぼう」
主催:公益社団法人 化学工学会 関東支部、公益社団法人 化学工学会 人材育成センター
会場:東京農工大学BASE本館
講演会:鈴木 康夫氏(JFEエンジニアリング㈱)、北川 靖子氏(三菱レイヨン)、亀山 秀雄氏(東京農工大学)
見学:東京農工大学細見/寺田研究室、亀山/桜井研究室
chemicalgreen.wordpress.com
本事業は平成23年度科学研究費補助金(研究成果公開促進費)の助成を受けています。
======================================
第11回 オルガノ開発センター(2010年8月17日)
======================================
主催:化学工学会・人材育成センターおよび関東支部, 東京都理科教育研究会
講演:
1.(早稲田大学)平沢 泉「廃液からのリンの回収技術」
2.(オルガノ)清水、大信紀子「純水と超純水」、中野徹「排水処理」
3. 高校生向き「ビデオ教材」上映(レンゴロ)http://youtu.be/lxMwVHYfXFY
見学:オルガノ(株)開発センター(神奈川県相模原市西大沼4—4—1)
==========================================
第10回 労働安全衛生総合研究所 (2009年8月26日)
===========================================
講演:
1. 爆発・火災災害の現状と化学安全研究グループの取り組み…(労働安全衛生総合研究所 安藤部長)
2. 日本と欧米の安全に関する考え方…(東京農工大学 中村教授)
見学:労働安全衛生総合研究所(東京都清瀬市)
世話人:農工大・レンゴロ
(2008年より化学工学会関東支部幹事および化学工学会理科教育委員会委員)